え?赤ちゃんの口の中に白いカビ?鵞口瘡って知ってますか?
ふと赤ちゃんの口の中を見たら、白いカビのようなものがある、え??カビ?とびっくりされるママも多いでしょう。
赤ちゃんの口の中に白いカビのようなものがあったら、それは鵞口瘡(がこうそう)と呼ばれるものです。
カンジタ菌という菌類によって赤ちゃんの口の中が白くなる症状で、ミルクかすと間違えるママも多いのですが、鵞口瘡にかかる赤ちゃんは少なくありません。
鵞口瘡はカンジタ菌の感染によっておこります
カンジタ菌という菌類が口腔内で増殖することによって鵞口瘡となります。
真菌とは違い体内に点在する菌で、赤ちゃんの感染は多くが出産の際の産道によって感染するといわれています。
妊娠中というのはホルモンのバランスが崩れている状態なので、精神的にも肉体的にも疲労しやすく、カンジタ菌の増殖がしやすい体内となっています。
乳児、糖尿病を患っている人など抵抗力がない人は感染しやすく、新生児の場合、産道感染のほかに、授乳による感染もあるので、注意が必要です。
通常、妊娠後期にはカンジタの検査が行われています。
治療は必要?どんな治療を行うの?赤ちゃんは大丈夫?
鵞口瘡の治療は重くない場合、自然治癒を待つことを勧められる方が多いようです。
鵞口瘡で命を落とすということはありません。
口腔内を清潔に保つように指示され経過観察を行うという治療になります。
授乳する事が困難という場合には、抗菌剤の配合された液剤を口腔内に塗布するという事も行われます。
鵞口瘡にならないためには、とにかく清潔を保つことです。
母乳を与えている方は、洗浄綿で必ずきれいにしてから与える、股母乳がついたままの衣服は着替えましょう。
哺乳瓶も必ず熱湯消毒し、おしゃぶりなど口に入れるものも洗浄を怠らないようにしましょう。
手足をなめる赤ちゃんも多いので、手足をきれいに保つことも鵞口瘡予防となります。
ママが清潔を心がけることで予防は十分可能です。